なぜ人は笑うのか

‘笑い’というものについて考えていきます。

お笑い視力の話。

 

以前、ガキの使いのフリートーク中に松本人志さんが

非常に興味深いお話をされていました。それは『お笑い視力』という考え方です。

 

見る対象が遠すぎると何かわからない。

しかしながら見る対象が近すぎても、これもまた見え辛い。

これは笑いにおいてもあてはまる。

あまりにも突飛なボケは意味が分からず、

ベタ過ぎるボケは笑いが起きない。なので見る者にとって

ちょうどいい距離感のボケをしなければ笑ってもらえない。

言うならばお笑い視力である。

 

『物が見える=ボケが笑える』と

ボケについての概念を視力に例えて説いたものでした。

 

この考えのミソとなっているのが笑いの受け取り手の

お笑い視力は千差万別であるということです。

性別や年齢の違い、もっと言えば地域によっても異なります。

20代をターゲットにしたネタと

60代をターゲットにしたそれとは発信する笑いも異なるでしょう

(最大公約数的に受取ってもらえる笑いも勿論あります!!…)

 

私が思うお笑い芸人の目指すべきものとは、いかに面白くなるかではなく、

いかに面白いと思ってもらうかにあると思います。

頭の中で自身が最高だと思うお笑いを繰り広げていたとしても、

理解されなければ只の変な人ですもんね。

この、自身と他者とのギャップのジレンマに苦しむ芸人さんは

つくづく厳しい世界に生きているのだなぁと思いました。

スポンサードリンク